長谷寺

ちょうこくじ

徳島県鳴門市撫養町木津1037-1

寺社人気ランキング   徳島県 139位  |  全国 14546位
5.2K アクセス  |  8 件

文明12年(1480)当国住人船戸左衛門次正が建立した。大和国長谷寺から迎えられた本尊十一面観音像は、神亀4年に渡来した仏師、稽主勲・稽文会の作と伝える。かつては隣接する金刀比羅神社の別当寺であった。

基本情報

088-686-2450
御朱印: 新四国曼荼羅霊場2番・阿波北嶺薬師霊場19番

長谷寺(ちょうこくじ)は、徳島県鳴門市撫養町木津に位置する寺院である。山号は豊山。宗派は高野山真言宗。本尊は十一面観世音菩薩。新四国曼荼羅霊場第二番札所、阿波北嶺薬師霊場第十九番札所。ご詠歌:いくちよも めぐみかわらぬ とよやまに ひ...

山号

豊山

院号

神楽院

宗派

高野山真言宗

創建

文明12年(1480年)

本尊

十一面観世音菩薩

開基

船戸左衛門尉次正

正式名

豊山 神楽院 長谷寺

札所等

新四国曼荼羅霊場2番
阿波北嶺薬師霊場19番
阿波西国三十三観音霊場東部14番

交通アクセス

JR金比羅前駅下車、北へ徒歩約1分。

最終編集者 やくら姫
初編集者 Omairi運営事務局