覚城院

かくじょういん

香川県三豊市仁尾町仁尾丁845

寺社人気ランキング   香川県 141位  |  全国 11861位
4.9K アクセス  |  28 件

弘仁十年弘法大師が創建。はじめは、七宝山の麓、南草木という所にあり、菩提心院と呼ばれていた。応永年間には、大師再来と言われる増吽僧正によって再建されている。天正七年長曽我部の兵火にかかったが、再建さ..

もっと見る

基本情報

0875-82-2051
御朱印: 讃岐33観音霊場第19番・千手観世音・不動護国寺・鬼子母尊神

覚城院(かくじょういん)は、香川県三豊市仁尾町にある真言宗御室派別格本山の寺院。詳しくは大寧山 不動護国寺 覚城院と号する。本尊は千手観世音菩薩。さぬき三十三観音霊場第十九番札所。

宗派

真言宗御室派

創建

819年(弘仁10年)

本尊

千手観世音菩薩

開基

弘法大師

正式名

大寧山 覚城院 不動護国寺

札所等

さぬき三十三観音霊場第19番

文化財

鐘楼堂(国指定重要文化財)

交通アクセス

高松自動車道 さぬき豊中ICより車で20分

最終編集者 やくら姫
初編集者 Omairi運営事務局