郷照寺

ごうしょうじ

香川県綾歌郡宇多津町字山下1435番地

寺社人気ランキング   香川県 26位  |  全国 2229位
19.2K アクセス  |  213 件

神亀2年(725)行基菩薩が開創し仏光山・道場寺と称していた。本尊の阿弥陀如来は行基の作といわれる。後に、弘仁6年(815)弘法大師が42歳のころ、この地を訪れ、自作のご尊像を刻み厄除のご誓願をなさ..

もっと見る

基本情報

0877-49-0710
御朱印: 四国八十八箇所霊場第78番(法王殿)・切り絵御朱印

郷照寺(ごうしょうじ)は、香川県宇多津町にある時宗の寺院。山号は仏光山。四国八十八箇所霊場の第七十八番札所。本尊は阿弥陀如来。本尊真言:おん あみりた ていぜい からうんご詠歌:踊りはね 念仏唱う 道場寺 ひょうしをそろえ 鐘を打つなり

山号

仏光山

院号

広徳院

宗旨

真言宗・時宗

創建

725年(神亀2年)

本尊

阿弥陀如来

開基

行基菩薩

中興年

寛文四年(1663年)

中興

松平頼重

正式名

仏光山 広徳院 郷照寺

札所等

四国八十八箇所霊場第七十八番

文化財

木造阿弥陀如来坐像(香川県指定有形文化財)
絹本著色釈迦三尊二声聞図(香川県指定有形文化財)

交通アクセス

・JR 宇多津駅より徒歩で約17分
・高速道路 岡山方面より 坂出北I.C.から車で約9分
・高速道路 四国内より 坂出I.C.から車で約10分

最終編集者 やくら姫
初編集者 Omairi運営事務局