浄厳院

じょうごんいん

滋賀県近江八幡市安土町慈恩寺744

寺社人気ランキング   滋賀県 232位  |  全国 14122位
4.5K アクセス  |  18 件

応永11年(1404年)、隆尭によって金勝山(金勝寺)の峰に浄厳坊の名で創建された。隆尭は応永20年(1413年)に阿弥陀寺を創建した。
天正5年(1577年)、8世・応誉明感のとき、織田信長の命..

もっと見る

基本情報

安土町慈恩寺(あづちちょうじおんじ)にある浄土宗の寺院。
現住職(兼務)は勝山俊和氏。

山号

金勝山
(読みには諸説ある)
こんぜさん:新纂浄土宗大辞典
きんしょうざん:旧安土町設置の説明板
こんしょうざん:現在の金勝寺と同じと推定

院号

浄厳院

宗旨

浄土宗

宗派

浄土宗

寺格

塔頭
・春陽院
・誓要院

創建

1404年(応永11年)

本尊

阿弥陀如来

開山

隆尭

中興年

1577年(天正5年)

中興

応誉明感
織田信長

正式名

金勝山浄厳院

文化財

浄厳院本堂・楼門
絹本著色山王権現像
絹本著色阿弥陀聖衆来迎図
木造阿弥陀如来坐像
厨子入銀造阿弥陀如来立像
厨子入銅製舎利塔
(以上国指定重要文化財)
称讃浄土仏摂受経
織田信長朱印状
(以上滋賀県指定文化財)
浄厳院不動堂
浄厳院鐘楼
絹本著色観無量寿経変相図
木造釈迦如来立像
宝篋印塔
(以上近江八幡市指定文化財)

交通アクセス

JR琵琶湖線安土駅下車後徒歩約10分

拝観料

無料

駐車場

有り(境内東)

トイレ

有り(駐車場の隅)

最終編集者
初編集者 Omairi運営事務局