泉福寺

せんぷくじ

大分県国東市国東町横手1913

寺社人気ランキング   大分県 67位  |  全国 6304位
11.1K アクセス  |  36 件

永和元年(1375)大友一族の田原氏能(うじよし)が、母無伝尼公(後光厳天皇第三女)の発願により、 無著妙融(むちゃくみょうゆう)禅師を開山として創立したといわれている。

基本情報

0978-72-2035
御朱印: 有り

泉福寺は、大分県国東市国東町横手にある曹洞宗の寺院。山号は妙徳山(みょうとくさん)。国の重要文化財の開山堂と仏殿で知られる。境内は大分県指定史跡。

山号

妙徳山

宗旨

曹洞宗

創建

永和元年(1375)

本尊

釈迦牟尼如来

開山

無著妙融

開基

無伝尼(田原氏能の母)

別名

曹洞宗九州総本山

札所等

宇佐神宮六郷満山霊場第23番

文化財

泉福寺開山堂(国指定重要文化財)
泉福寺仏殿(国指定重要文化財)
宋版宏智録(国指定重要文化財)

交通アクセス

大分空港から車で25分

拝観時間

境内自由

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 匿名さん
初編集者 Omairi運営事務局