梅林寺

ばいりんじ

福岡県久留米市京町209

寺社人気ランキング   福岡県 214位  |  全国 5402位
12.5K アクセス  |  44 件

始め寺は丹波国福知山に立地、瑞巌寺と称していたが、元和6年(1620年)福知山藩から久留米藩に転封された有馬豊氏が、翌元和7年(1621年)今の場所に遷座、大龍寺と称したのが創始といわれる。後に父有..

もっと見る

基本情報

0942-32-2565
御朱印: 有り

梅林寺(ばいりんじ)は、福岡県久留米市にある臨済宗妙心寺派の古刹。山号は江南山。本尊は如意輪観音。梅林禅寺(ばいりんぜんじ)とも称される。

山号

江南山

宗旨

臨済宗

宗派

妙心寺派

創建

元和7年(1621年)

本尊

如意輪観音坐像

開山

兎門

開基

久留米藩初代藩主有馬豊

正式名

江南山梅林禅寺

文化財

絹本著色釈迦三尊像 鎌倉時代末期
有馬家霊屋5棟
梅林院霊屋(附:五輪塔3基、石燈籠2基)
春林院霊屋(附:五輪塔4基、石燈籠2基)
春林院位牌廟(附:宮殿(くうでん)1基、石燈籠1基)
長壽院位牌廟(附:宮殿1基、石燈籠2基、石塔1基)
瓊林院位牌廟(附:宮殿1基、石燈籠2基)

交通アクセス

JR/西鉄「久留米駅」より(40)番利用、「梅林寺」バス停下車
又は、JR久留米駅から徒歩5分
九州自動車道久留米I.Cより車で約20分

駐車場

有り。山門前と山門から裏道を50m程行った所

トイレ

有り。梅林寺外苑(公園)内

最終編集者 やまちゃん
初編集者 Omairi運営事務局