東光寺

とうこうじ

和歌山県田辺市本宮町湯峯113

寺社人気ランキング   和歌山県 83位  |  全国 7584位
9.0K アクセス  |  34 件

湯の峰温泉の湯の花が積って薬師如来の形となったものを裸形上人が見出し、本尊とした。本尊の胸から温泉が噴出していたため、湯の胸温泉と呼ばれていたものが転訛して現在の湯の峰温泉の名になったとされる。

基本情報

0735-42-0256
御朱印: 有り

東光寺(とうこうじ)は和歌山県田辺市の湯の峰温泉にある天台宗の寺院。山号は薬王山。東光寺近くには世界遺産の「つぼ湯」や無料で使える湯筒があり、散策を楽しめる

山号

薬王山

宗旨

天台宗

本尊

薬師如来

開山

裸形上人

別名

湯胸薬師(湯ノ峰薬師)

胸から温泉が出たという伝説により、湯胸薬師と呼ばれる。「湯の胸」から「湯の峰」と転化したと言われる

行事

本尊薬師如来開扉法要 1月8日

ご本尊の薬師如来は秘仏で、1月8日の法要時のみに開扉される

交通アクセス

田辺ICから車で約80分
上富田ICから車で約70分

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

あり(湯の峰温泉公共駐車場利用)

トイレ

なし

最終編集者 テンキの粉
初編集者 Omairi運営事務局

東光寺の人気のタグ