宝光寺

ほうこうじ

新潟県新発田市諏訪町2-4-17

寺社人気ランキング   新潟県 154位  |  全国 7775位
10.6K アクセス  |  15 件

天正11年(1583)に加賀国大聖寺を領した溝口秀勝が雪堂元初を招いて開基した大麟寺が始まり。慶長3年(1598)溝口氏の越後入封に際し、二世雪崗全林も付き従って五十公野の地に仮堂を営む。慶長15年..

もっと見る

基本情報

宝光寺(ほうこうじ)は新潟県新発田市にある曹洞宗の寺院。山号は広沢山。新発田藩藩主溝口氏の菩提寺である。等級は常恒会地。江戸時代は新発田藩領内の曹洞宗録所であった。山門は新発田市の有形文化財に指定されており、他にも市の有形文化財に指定...

山号

廣澤山

交通アクセス

★JR白新線・羽越線「新発田」駅から徒歩8分
★日本海東北自動車道「聖籠新発田」ICから11分
★新々バイパス「新発田」ICから10分

拝観料

淨見堂、御霊屋、溝口家墓所 200円(高校生以下無料)

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 Omairi運営事務局