大慈寺

だいじじ

栃木県栃木市岩舟町小野寺2247番地

寺社人気ランキング   栃木県 142位  |  全国 4814位
14.5K アクセス  |  42 件

大慈寺は天平9年(737)に行基菩薩による開山と伝えられている。
往時は広い敷地に七堂伽藍を備えた立派な寺であったと伝えられるが、創建当時の宗派などは未詳である。
延暦年間(782~806)に円..

もっと見る

基本情報

大慈寺は、栃木県栃木市にある天台宗の寺院。山号は小野寺山、院号は転法輪院。天平9年(737年)の開基を伝える。最澄(伝教大師)による六所宝塔の建立の地、円仁(慈覚大師)の修行の寺として有名である。天台宗の準別格寺に指定されている。

山号

小野寺山(おのでらさん)

院号

転法輪院

宗旨

天台宗

寺格

準別格本山

創建

737年(天平9年)

開山

行基菩薩

札所等

都賀坂東第八番札所
小野寺七福神 毘沙門天

文化財

相輪橖
銅製華鬘
銅造聖観音菩薩坐像
(栃木県指定文化財)
手香炉
慈覚大師堂ほか
(市指定)

交通アクセス

東北自動車道佐野藤岡ICより車で約23分
両毛線岩舟駅からふれあいバス小野寺線で約39分、「村檜神社入口」下車後、徒歩で約2分

駐車場

有り。

トイレ

有り

最終編集者 おうぎ
初編集者 Omairi運営事務局

大慈寺の人気のタグ