観音寺

かんのんじ

栃木県日光市上鉢石町1003

寺社人気ランキング   栃木県 386位  |  全国 14090位
5.4K アクセス  |  9 件

観音寺の開山は弘仁11年(820)、 弘法大師空海による。
その際、空海は千手観音を自ら彫って祀ったと伝えられている。
現在、山門右手の石段を登った山上にある観音堂(下野三十三 観音・第2札所)..

もっと見る

基本情報

0288-54-0339
御朱印: 有り
山号

鉢石山

院号

無量寿院

宗旨

天台宗

創建

弘仁11年(820年)

本尊

千手観世音菩薩

開基

弘法大師空海

札所等

下野三十三観音霊場2番

交通アクセス

JR日光駅―東武日光駅バス停から、東武バスの世界遺産めぐりバス(1時間に3~6本)または西参道行き、奥細尾行き(1時間に1本程度)、湯元温泉行き(1時間に1~2本)などで「日光支所前バス停」下車、徒歩約2分。

拝観時間

9:00~17:00

最終編集者 かずすけ
初編集者 Omairi運営事務局