圓福寺 (円福寺)

えんぷくじ

愛知県春日井市白山町9-1-10

寺社人気ランキング   愛知県 332位  |  全国 7229位
10.3K アクセス  |  25 件

当山は養老七年(723年)開創と伝えられている。伊勢の国、安濃津の商人益直が旅の途次当地を訪れ海中湧出の観音像を拾い上げ帰国するも船が着岸せず、夢のお告げを受けて松島(当地の旧名)の山上に三間四面の..

もっと見る

基本情報

円福寺(えんぷくじ)は、愛知県春日井市にある天台宗の別格本山。山号は勝嶽山(しょうがくざん)。本尊は十一面観世音。八百比丘尼(やおびくに)生誕の地として知られる。

山号

勝嶽山(しょうがくざん)

宗旨

天台宗

寺格

別格本山

本尊

十一面観世音菩薩

札所等

尾張西国三十三所 第9番

文化財

本堂ならびに宮殿(厨子)、ご本尊十一面観世音菩薩像、仁王像、毘沙門天立像・不動明王立像、観音堂、柄香炉、前机、十一面観音画像版木、篠木合宿絵馬などが春日井市指定文化財となっている。

交通アクセス

JR中央線高蔵寺駅より2Km。名鉄バス「円福寺前」、または「藤山台南」下車徒歩5分。

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 テンキの粉
初編集者 Omairi運営事務局