佐貫観音院

さぬきかんのんいん

栃木県塩谷郡塩谷町佐貫799

寺社人気ランキング   栃木県 243位  |  全国 8639位
9.2K アクセス  |  15 件

佐貫観音磨崖仏は、大日如来の尊像であり、御丈18メートル、地上からの総高22メートルあります。
御作・年代は、藤原富正・弘法大師一夜の作と伝わっています。天平神護元年(765年)多度郡司藤原富正が..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(佐貫観音院の道を挟んだすぐ向かいのお宅にて)

佐貫観音院(さぬきかんのんいん)は、栃木県塩谷郡塩谷町佐貫にある真言宗智山派の寺院。江戸時代までは岩戸山慈眼寺観音院であったが、明治期の廃仏毀釈によって慈眼寺は廃寺となり、現在は宇都宮市篠井町の東海寺の別院となっている。本尊は聖観世音...

山号

岩戸山

宗旨

真言宗

札所等

下野三十三観音霊場 第5番

交通アクセス

JR宇都宮駅西口―東武宇都宮線東武駅前バス停から関東バス塩野室経由・船生行きに乗車(乗車時間は約1時間:運行は平日9本)「佐貫観音前」下車、徒歩約10分。

最終編集者 かずすけ
初編集者 Omairi運営事務局