長岳寺

ちょうがくじ

奈良県天理市柳本町508

寺社人気ランキング   奈良県 80位  |  全国 2760位
21.2K アクセス  |  94 件

山の辺の道に残る長岳寺は天長元年(824)淳和天皇の勅願により弘法大師が大倭大国魂神社の神宮寺として創建された古刹です。

基本情報

長岳寺(ちょうがくじ)は奈良県天理市柳本町にある高野山真言宗の寺院。山号は釜の口山(かまのくちさん)、本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は空海(弘法大師)とされる。関西花の寺二十五霊場第19番札所。日本最古の歴史の道といわれる山の辺の道...

山号

釜の口山

宗派

高野山真言宗

創建

天長元年(824)

本尊

阿弥陀如来

開山

弘法大師空海

別名

釜の口大師

札所等

関西花の寺 第19番札所
大和十三佛 第4番

行事

4/21 釜の口れんぞ
10/23〜11/30 大地獄絵開帳

交通アクセス

車:西名阪自動車道 天理ICからR169号で20分
タクシー: JR桜井線 柳本駅より5分

拝観料

400円 

駐車場

有り 無料

トイレ

有り

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 Omairi運営事務局