長寿寺

ちょうじゅじ

滋賀県湖南市東寺5-1-11

寺社人気ランキング   滋賀県 58位  |  全国 3933位
13.5K アクセス  |  110 件

長寿寺は奈良時代、良弁僧正によって建立された勅願寺で、現在国宝に指定されています。その昔、聖武天皇には世継ぎがなかったので、良弁僧正が阿星山中の瀑布に籠って子宝の祈願を行ったところ、間もなく皇女の降..

もっと見る

基本情報

長寿寺(ちょうじゅじ)は、滋賀県湖南市石部地区にある天台宗の寺院。山号は阿星山(あしょうざん)、本尊は木造地蔵菩薩(秘仏)。鎮守社は白山神社で本堂の東に隣接する。同じ地区内にある常楽寺の「西寺(にしでら)」に対して、「東寺(ひがしでら...

山号

阿星山

宗旨

天台宗

創建

天平年中(729~748年)

本尊

子安地蔵菩薩

開山

良弁僧正

開基

聖武天皇

文化財

本堂、春日厨子:国宝
弁天堂、阿弥陀如来座像、釈迦如来座像、丈六阿弥陀如来座像:重要文化財
聖観音菩薩立像:県指定文化財

交通アクセス

★電車+バスの場合
 JR草津線「石部駅」下車、バス 約15分 長寿寺下車

★お車の場合
 名神栗東ICから国道1号経由、石部口を左折、10分

拝観料

大人 : 500円
高中学生 : 300円
小学生以下 : 無料(保護者同伴のみ)

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 DEN
初編集者 Omairi運営事務局