大御堂寺 (野間大坊)

おおみどうじ のまだいぼう

愛知県知多郡美浜町野間東畠ケ50番地

寺社人気ランキング   愛知県 89位  |  全国 2038位
35.1K アクセス  |  147 件

野間大坊(のまだいぼう)は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派の寺院。本尊は阿弥陀如来。山号は鶴林山。正式には鶴林山無量寿院大御堂寺(かくりんざん むりょうじゅいん おおみどうじ)と称し、宗教法人..

もっと見る

基本情報

野間大坊(のまだいぼう)は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。山号は鶴林山。詳しくは鶴林山無量寿院大御堂寺(かくりんざん むりょうじゅいん おおみどうじ)と称し、宗教法人としての公称は「大御堂寺」である。寺がある...

山号

鶴林山

宗旨

真言宗

宗派

豊山派

創建

伝・天武天皇時代(673年~686年)

本尊

大御堂寺:阿弥陀如来
野間大坊:開運延命地蔵尊

開基

伝・役小角

中興年

承暦年間(1077年~1081年)

中興

白河天皇(勅願)

正式名

鶴林山 無量寿院 大御堂寺

別名

野間大坊

札所等

東海三十六不動尊21番
知多四国八十八箇所 第50番札(大御堂寺)
知多四国八十八箇所 第51番札(野間大坊)
尾張三十三観音8番
くるま六地蔵 第5番札所
南知多七福神 2番目札所 大黒天
野間開運七か寺霊場第7番札所

文化財

絹本著色義朝最期図・絹本著色頼朝先考供養図・梵鐘(建長2年在銘) 重要文化財
大御堂寺客殿・覚禅鈔18巻・木造阿弥陀如来坐像・木造阿弥陀如来立像・錫杖・算額(愛知県指定文化財)
史跡大御堂寺(愛知県指定史跡)
本堂(根本堂)・鐘楼堂・山門(大門)・木造観音菩薩立像・木造勢至菩薩立像・不動明王立像(美浜町指定文化財)

交通アクセス

名鉄知多新線、野間駅より徒歩10分

拝観料

無料

駐車場

あり

トイレ

有り

最終編集者 AsahiIZ
初編集者 Omairi運営事務局