浄願寺

じょうがんじ

香川県高松市番町2-5-10

寺社人気ランキング   香川県 325位  |  全国 30572位
1.8K アクセス  |  0 件

文明年間、宇多津に創建された。天正16年、三番丁(現在の正覚寺の地)に移る。正保年間に藩主・松平頼重が菩提寺として再興をしはじめた。承応3年(1654年)に落成式を行ったが、その夜火災に遭って消失す..

もっと見る

基本情報

番町にある浄土宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。

山号

超世山

院号

養通院

宗旨

浄土宗

宗派

浄土宗

創建

文明年間

本尊

阿弥陀如来

開山

法蓮社源誉慶公

中興年

正保年間

中興

松平頼重

正式名

超世山養通院浄願寺

文化財

鐘楼・鐘(頼重御山屋敷のもの)
山門(増上寺のものを模して文化年中に建築)
岡部拙斎の墓所
白犬塚

最終編集者
初編集者 Omairi運営事務局