法楽寺

ほうらくじ

大阪府大阪市東住吉区山坂1-18-30

寺社人気ランキング   大阪府 61位  |  全国 1693位
25.9K アクセス  |  212 件

法楽寺は、治承二年(1178)、平重盛が、宋の育王山より授かった二粒の仏舎利と、源義朝の念持仏であった如意輪観音を、怨親平等に奉安するために建立されたと伝えられている寺院です。

基本情報

山号

紫金山

院号

小松院

宗派

真言宗泉涌寺派

寺格

大本山

創建

1178年(治承2年)

本尊

大聖不動明王

開基

平重盛

別名

田辺のお不動さん

札所等

おおさか十三仏 第1番
近畿三十六不動尊霊場 第3番
神仏霊場巡拝の道第47番(大阪第6番)
役行者霊蹟札所

文化財

絹本著色不動明王二童子像(重要文化財)

行事

毎月28日 御護摩10時・14時

交通アクセス

JR阪和線 南田辺駅より徒歩4分
地下鉄谷町線 田辺駅より徒歩6分

拝観時間

納経受付 8:00-16:30

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 さきとも
初編集者 Omairi運営事務局