徳光院

とっこういん

兵庫県神戸市中央区葺合町布引山2-2-3

寺社人気ランキング   兵庫県 481位  |  全国 11665位
7.4K アクセス  |  6 件

明治39年(1906年)川崎造船所(現川崎重工業)の創始者、川崎正蔵翁の寄進を以って開基された。この地はもとの布引山滝勝寺(通称滝寺)の跡地といわれる。滝寺は文武天皇初年(697年頃)役の小角が布引..

もっと見る

基本情報

徳光院(とっこういん)または徳光禅院(とっこうぜんいん)は兵庫県神戸市中央区葺合町にある仏教寺院。山号は大円山 、臨済宗天龍寺派。本尊は十一面観世音菩薩。

山号

大圓山

宗旨

臨済宗

宗派

天龍寺派

創建

1906年(明治39年)

本尊

十一面観世音菩薩

開山

高木龍渕禅師

開基

川崎正蔵翁

文化財

多宝塔(国指定重要文化財)
木造持国天立像2躯・木造増長天立像(兵庫県指定文化財)

交通アクセス

JR山陽新幹線・神戸地下鉄「新神戸駅」より徒歩15分(登り坂)
神戸布引ロープウェイ「中間駅」より徒歩13分(下り坂)
阪神高速3号神戸線「生田川」より車で10分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局