廬山寺

ろざんじ

京都府京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397

寺社人気ランキング   京都府 103位  |  全国 1309位
35.4K アクセス  |  214 件

比叡山天台18世座主元三大師良源によって天慶年中(938年~947年)に船岡山の南に創建されました。寛元3年(1245年)に法然の弟子である覚瑜が船岡山の南麓に再興、中国の廬山にならって蓮社を結び道..

もっと見る

基本情報

075-231-0355
御朱印: 有り(オリジナル御朱印帳あり)

紫式部の邸跡で、源氏の庭、お土居などが残る。

山号

日本廬山

宗旨

圓浄宗(天台宗系)

寺格

本山

創建

938年(天慶元年)

本尊

阿弥陀如来

開基

良源

正式名

廬山天台講寺

札所等

洛陽三十三所観音霊場第32番
京都七福神 毘沙門天

文化財

慈恵大師筆遺告(国宝)
阿弥陀如来及両脇侍坐像ほか(重要文化財)

行事

追儺式鬼法楽

交通アクセス

京都市バス・京都バス 府立医大病院前バス停 徒歩3分
京阪鴨東線出町柳駅・神宮丸太町駅 徒歩10分

拝観時間

9:00-16:00

拝観料

大人500円 小中学生400円
※団体(30名以上)400円

最終編集者 DEN
初編集者 Omairi運営事務局

廬山寺の人気のタグ