川原寺 (弘福寺)

かわらでら(ぐふくじ)

奈良県高市郡明日香村川原1109

寺社人気ランキング   奈良県 113位  |  全国 4549位
12.7K アクセス  |  69 件

川原寺は、飛鳥寺、薬師寺、大官大寺と並ぶ飛鳥の四大寺に数えられ、7世紀半ばの天智天皇の時代に建立されたものと思われるが、正史『日本書紀』にはこの寺の創建に関する記述がない。そのため創建の時期や事情に..

もっと見る

基本情報

川原寺(かわらでら)は、飛鳥(現・奈良県高市郡明日香村川原)にあった仏教寺院。跡地は国の史跡に指定されている。

山号

仏陀山

宗旨

真言宗

宗派

豊山派

創建

670年頃

本尊

十一面観世音菩薩

開基

天智天皇

中興年

江戸時代中期頃

正式名

弘福寺

別名

川原寺

文化財

川原寺跡(国の史跡)

交通アクセス

近鉄飛鳥駅または橿原神宮前駅より、飛鳥周遊バス(赤かめバス)に乗車し、岡橋本下車徒歩3分・川原下車徒歩2分

拝観時間

9:00-17:00

拝観料

¥300(弘福寺堂内)
屋外にある川原寺跡は見学自由

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局

川原寺 (弘福寺)の人気のタグ