如意輪寺

にょいりんじ

奈良県吉野郡吉野町吉野山1024

寺社人気ランキング   奈良県 50位  |  全国 1611位
27.8K アクセス  |  209 件

如意輪寺は、延喜年間(901-923)に、日蔵道賢(にちぞうどうけん)上人によって創建された寺院です。慶安三年までは真言宗の末寺でしたが、荒廃していた如意輪寺を浄土宗の文誉鉄牛(ぶんよてつぎゅう)上..

もっと見る

基本情報

07463-2-3008
御朱印: 有り(猫不動尊も頂ける オリジナル御朱印帳有り)

如意輪寺(にょいりんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある浄土宗の寺である。山号は塔尾山(とうのおさん)。本尊は如意輪観音。本堂の背後には、吉野の地で崩御した後醍醐天皇の陵・塔尾陵(とうのおのみささぎ)、世泰親王墓がある。

山号

塔尾山(とうのおさん)

宗旨

浄土宗

創建

延喜年間(901-923)

本尊

如意輪観世音菩薩

開基

日蔵道賢

札所等

近畿三十六不動尊 第30番
役行者霊蹟札所

交通アクセス

近鉄吉野線の終点「吉野駅」下車、吉野山ロープウェイに乗り換え、「吉野山駅」下車。 バスにて「中千本」下車後、徒歩約10分

拝観料

境内(本堂参拝)無料
多宝塔、宝物殿等有料

駐車場

無料

最終編集者 Hal4
初編集者 Omairi運営事務局