善水寺

ぜんすいじ

滋賀県湖南市岩根3518

寺社人気ランキング   滋賀県 35位  |  全国 2442位
19.3K アクセス  |  184 件

奈良時代和銅年間(708~715)元明天皇勅命により鎮護国家の道場として草創され、和銅寺と号した。平安時代の初め、伝教大師最澄上人によって善水寺として再興されました。

基本情報

善水寺(ぜんすいじ)は、滋賀県湖南市にある天台宗の寺院。山号は岩根山(いわねさん)。院号は医王院。本尊は薬師如来。常楽寺、長寿寺とともに湖南三山の1つに数えられる。

山号

岩根山

院号

医王院

宗旨

天台宗

本尊

薬師如来

札所等

西国四十九薬師霊場 第47番
びわ湖108霊場 第93番
甲賀西国三十三所第21番

文化財

本堂:国宝
金銅釈迦誕生仏、本尊薬師如来、梵天・帝釈天、四天王、僧形文殊菩薩、不動明王、兜跋毘沙門天、金剛力士、持国天・増長天:重要文化財
銅造阿弥陀如来:県指定文化財
聖観世音菩薩、十二神将:市指定文化財

拝観料

600円

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 DEN
初編集者 Omairi運営事務局

善水寺の人気のタグ