清浄華院

しょうじょうけいん

京都府京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町395

寺社人気ランキング   京都府 196位  |  全国 3048位
17.4K アクセス  |  114 件

貞観2年(860)、時の天皇である清和天皇の勅願により、天台宗の慈覚大師円仁が"宮中"に禁裏内道場として建立したのが始まりです。

基本情報

宗派

浄土宗

寺格

大本山

創建

860年(貞観2年)

本尊

阿弥陀如来

開山

円仁

開基

清和天皇

中興

村上天皇

正式名

大本山清浄華院

札所等

法然上人二十五霊跡第23番

文化財

絹本著色阿弥陀三尊像(国宝)
紙本著色泣不動縁起絵巻(重要文化財)

拝観時間

10:00-16:00

駐車場

有り

最終編集者 雲隠
初編集者 Omairi運営事務局