浄土寺

じょうどじ

兵庫県小野市浄谷町2094

寺社人気ランキング   兵庫県 50位  |  全国 1554位
32.1K アクセス  |  242 件

基本情報

浄土寺(じょうどじ)は、兵庫県小野市にある高野山真言宗の寺院。山号を極楽山と称する。本尊は薬師如来と阿弥陀如来、開山は重源で、建久年間(1190年~1198年)の創建である。多数の文化財を所有する古刹として知られ、大仏様建築の浄土堂と...

山号

極楽山

宗派

高野山真言宗

創建

建久年間(1190年~1198年)

本尊

薬師如来, 阿弥陀如来

開基

重源上人

札所等

新西国三十三箇所客番

文化財

浄土堂、木造阿弥陀如来及び両脇侍立像(国宝)
薬師堂、木造阿弥陀如来立像ほか(重要文化財)

交通アクセス

神戸電鉄 小野駅より小野市営コミュニティバス「らんらんバス」の「北回り循環ルート(反時計回り)」で31分、「中谷ルート(うぐいす台行き)」で15分、「浄土寺」下車すぐ。または、「万勝寺ルート(下東条小学校行き)」で24分、「新開地(共進牧場)」下車、徒歩数分。 ※本数が非常に少ないので注意されたい

拝観時間

拝観時間
9時~12時、13時~17時
※10月~3月は16時
※12時~13時は閉堂

拝観料

浄土堂の拝観のみ500円

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 よし@兵庫
初編集者 Omairi運営事務局