宝山寺

ほうざんじ

奈良県生駒市門前町1番1号

寺社人気ランキング   奈良県 29位  |  全国 906位
38.9K アクセス  |  370 件

基本情報

宝山寺(ほうざんじ)は、奈良県生駒市門前町にある真言律宗大本山の寺院。生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。山号は生駒山(いこまさん)。1678年に湛海律師によって開かれた。本尊は不動明王。鎮守神として歓喜天(聖天)を聖天堂(天堂...

山号

生駒山

宗派

真言律宗

寺格

大本山

創建

延宝6年(1678年)

本尊

不動明王

開基

湛海

別名

生駒聖天, 生駒の聖天さん, 生駒さん

札所等

仏塔古寺十八尊 第15番
真言宗十八本山 13番
大和十三仏霊場 1番
近畿三十六不動尊霊場 29番
西国愛染十七霊場 14番
役行者霊蹟札所
神仏霊場巡拝の道 第29番
大和北部八十八ヶ所霊場 第34番
ぼさつの寺めぐり

文化財

獅子閣、厨子入木造五大明王像ほか(重要文化財)
紙本墨画十巻抄10巻、観世世阿弥能楽伝書8点ほか(県文化財)

交通アクセス

近鉄生駒鋼索線宝山寺駅、梅屋敷駅(梅屋敷駅の方が近く、本堂まで下りになるので楽である。)
信貴生駒スカイライン

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 いさむ
初編集者 Omairi運営事務局