圓光寺

えんこうじ

京都府京都市左京区一乗寺小谷町13

寺社人気ランキング   京都府 125位  |  全国 1607位
29.6K アクセス  |  214 件

基本情報

円光寺(えんこうじ)は、京都市左京区一乗寺にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は瑞巌山(ずいがんさん)、開山は閑室元佶(三要)、開基(創立者)は徳川家康。当寺では徳川家康の命により、日本における初期の活字本の一つである「伏見版」の印刷事業...

山号

瑞巌山

宗旨

臨済宗

宗派

南禅寺派

本尊

千手観世音菩薩坐像(伝運慶作)

開山

要元佶(閑室)禅師

開基

徳川家康公

文化財

圓光寺版(伏見版)木活字(重要文化財)
紙本墨画「雨竹風竹図」六曲屏風一双・円山応挙筆(重要文化財)

行事

日曜座禅会
母と子の禅の集い(毎年7月最終土・日曜日)
除夜の鐘撞き(12月31日 午後11時より)

交通アクセス

市バス 5系統 一乗寺下り松下車 徒歩10分
叡山電鉄/叡山線 一乗寺下車 徒歩15分

拝観時間

午前9時~午後5時(閉門)

拝観料

大人 ¥500 高・中 ¥400 小 ¥300

駐車場

無料あり
寺に隣接しあるが道が狭いです

最終編集者 Dr_BUER
初編集者 Omairi運営事務局