大念佛寺

だいねんぶつじ

大阪府大阪市平野区平野上町1-7

寺社人気ランキング   大阪府 40位  |  全国 1121位
33.3K アクセス  |  296 件

日本十三宗の1つ融通念佛宗の総本山。1117年元祖聖應大師良忍上人が、京都大原で修行中に、阿弥陀仏から法門を授かり融通念佛宗を開宗する。その後1127年鳥羽上皇の勅願により平野に根本道場として創建し..

もっと見る

基本情報

大念仏寺(だいねんぶつじ)は、大阪府大阪市平野区にある寺院。融通念仏宗総本山。山号は、諸仏護念院大源山。創建は大治2年(1127年)とされ、日本最初の念仏道場である。本尊は十一尊天得如来(絵像)。「十一尊天得如来」とは融通念仏宗特有の...

山号

大源山

宗旨

融通念佛宗

寺格

総本山

創建

1127年

本尊

十一尊天徳如来

開山

良忍 (聖應大師)

中興

良尊

札所等

おおさか十三仏めぐり 第10番
なにわ七幸 第4番
神仏霊場巡拝の道第46番(大阪第5番)

行事

5/1〜5/5 万部お練り法要

交通アクセス

JR大和路線 平野駅から南へ徒歩5分
大阪地下鉄谷町線 平野駅 1・2号出口から北へ徒歩8分

拝観時間

9:30~16:30

拝観料

無料

駐車場

有り (無料)

トイレ

有り

最終編集者 さきとも
初編集者 Omairi運営事務局