禅林寺 (永観堂)

ぜんりんじ えいかんどう

京都府京都市左京区永観堂町48

寺社人気ランキング   京都府 71位  |  全国 789位
44.1K アクセス  |  440 件

禅林寺は、京都市左京区永観堂町にある浄土宗西山禅林寺派総本山の寺院。一般には通称の永観堂の名で知られる。山号を聖衆来迎山、院号を無量寿院と称する。開基(創立者)は、空海の高弟の真紹僧都である。

基本情報

禅林寺は、一般には通称の永観堂の名で知られる。本尊は阿弥陀如来。当寺は紅葉の名所として知られ、古くより「秋はもみじの永観堂」といわれる。また、京都に3箇所あった勧学院(学問研究所)の一つでもあり、古くから学問(論義)が盛んである。

山号

聖衆来迎山(しょうじゅらいごうさん)

院号

無量寿院(むりょうじゅいん)

宗派

浄土宗西山禅林寺派

寺格

総本山

創建

仁寿3年(853年)

本尊

阿弥陀如来(重要文化財)

開基

真紹

正式名

聖衆来迎山 無量寿院 禅林寺

札所等

西山国師十六霊場 第8番
法然上人二十五霊跡番外
洛陽六阿弥陀2番

文化財

山越阿弥陀図、金銅蓮華文磬(国宝)
木造阿弥陀如来立像、絹本著色薬師如来像ほか(重要文化財)

交通アクセス

京都市営バス5系統「南禅寺・永観堂道」バス停下車5分。急行100系統・32系統「宮ノ前町」バス停下車5分。地下鉄東西線蹴上駅から徒歩10分。

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 Omairi運営事務局