清涼寺 (嵯峨釈迦堂)

せいりょうじ さがしゃかどう

京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46

寺社人気ランキング   京都府 147位  |  全国 2053位
24.7K アクセス  |  153 件

嵯峨天皇の皇子 源融の別荘があった場所。896年 源融の没後、源融の子息が阿弥陀三尊を作り、阿弥陀堂を建立。棲霞寺と号したのが起源。

基本情報

清凉寺(せいりょうじ)は、京都府京都市右京区嵯峨にある浄土宗の寺院。山号を五台山(ごだいさん)と称する。嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)の名で知られ、中世以来「融通念仏の道場」としても知られている。宗派は初め華厳宗、後に浄土宗となる。本尊...

山号

五台山

宗旨

浄土宗

創建

987年(寛和3年)

本尊

釈迦如来(国宝)

開山

盛算

開基

ちょう然

別名

嵯峨釈迦堂

交通アクセス

京都バス:京都駅より大覚寺行、清滝行にて嵯峨釈迦堂前下車

拝観時間

9:00~16:00

拝観料

一般:400円

駐車場

有り(有料)

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 Omairi運営事務局

清涼寺 (嵯峨釈迦堂)の人気のタグ