大徳寺

だいとくじ

京都府京都市北区紫野大徳寺町53

寺社人気ランキング   京都府 157位  |  全国 2243位
25.5K アクセス  |  116 件

臨済宗大徳寺派大本山。京都でも最大級の規模を誇る禅宗寺院で、境内には仏殿や法堂をはじめとする中心伽藍のほか、20か寺を超える塔頭が立ち並び、近世の大寺院の雰囲気を残している。大徳寺は多くの名僧を輩出..

もっと見る

基本情報

山号

龍宝山

宗派

臨済宗大徳寺派

寺格

大本山

創建

正中2年(1325年)

本尊

釈迦如来

開基

宗峰妙超

正式名

龍宝山 大徳寺

文化財

方丈、唐門、絹本墨画淡彩観音猿鶴図ほか(国宝)
勅使門、山門、仏殿、法堂、木造大燈国師坐像ほか(重要文化財)
方丈庭園(非公開)(史跡・特別名勝)

交通アクセス

JR京都駅より京都市営バスで約30分、「大徳寺前」(1・12・204・205・206・北8・M1系統)下車。
京都市営地下鉄烏丸線北大路駅より京都市営バスで約5分、「大徳寺前」(101・102・204・205・206)下車。

拝観時間

9:00~16:00

拝観料

境内無料、拝観塔頭は有料

駐車場

有り(50台、有料30分/100円)

最終編集者 雲隠
初編集者 Omairi運営事務局