清昌寺

せいしょうじ

岐阜県多治見市笠原町3546

寺社人気ランキング   岐阜県 582位  |  全国 27046位
2.2K アクセス  |  0 件

清昌寺の創建は、元和2年(1616年)と伝えられています。開基である笠原の陶祖、加藤治郎太夫は、窯業の繁栄と子孫の幸せを願って、虎渓山永保寺より白嶺清公禅師をお招きして小庵を建て「白雲山清昌寺」と称..

もっと見る

基本情報

清昌寺(せいしょうじ)は、岐阜県多治見市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は白雲山(はくうんさん)と称する。元和2年(1616年)の創建。

山号

白雲山

宗旨

臨済宗

宗派

妙心寺派

創建

1616年(元和2年)

本尊

釈迦牟尼仏

開山

白嶺清公禅師

開基

加藤治郎太夫

文化財

涅槃図(市指定文化財)

交通アクセス

中央道 多治見ICより車で20分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局