大年寺

だいねんじ

宮城県仙台市太白区門前町3番22号

寺社人気ランキング   宮城県 150位  |  全国 5973位
11.6K アクセス  |  39 件

元禄9年(1696)11月、第四代仙台藩主伊達綱村公が鍬入れの式を行って茂ケ崎の地を拓き、宮城郡若林にあった廃寺小蓬山仙英寺の遺址を此処に移して新たに堂塔を建設し、両足山大年寺と號しました。同10年..

もっと見る

基本情報

大年寺(だいねんじ)は、宮城県仙台市太白区門前町に所在する黄檗宗寺院。山号は両足山。開山は普応鉄牛。本尊は釈迦牟尼仏。等級は6等。

山号

両足山

宗旨

黄檗宗

創建

1696年(元禄9年)

本尊

釈迦牟尼仏

交通アクセス

仙台駅より鈎取行き(大年寺経由)バスで「大年寺」下車すぐ
東北道 仙台南ICより車で15分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局