芳全寺

ほうぜんじ

栃木県真岡市久下田801

寺社人気ランキング   栃木県 452位  |  全国 18159位
3.0K アクセス  |  14 件

芳全寺は天文14年(西暦1545)に下館第6代城主、後の久下田城主となる水谷出羽守正村入道(水谷蟠龍斎)によって建立されました。
天文14年(1545)下館城主六代小谷出羽守入道政村が開基、結城市..

もっと見る

基本情報

天文14年、下館第6代城主、後の久下田城主となる水谷出羽守正村入道(水谷蟠龍斎)によって建立されました。宗派は曹洞宗に属し、寺格は常恒会といい、曹洞宗三格地の上席で、全国80檀林(今日の学校)の一つで別格寺にあたります。

山号

蟠龍山

院号

護国院

宗旨

曹洞宗

寺格

常恒会

創建

天文14年(1545年)

本尊

釈迦牟尼仏

開山

威岩瑞雄

開基

水谷出羽守正村(蟠龍斎)

札所等

関東百八地蔵霊場42番

文化財

銅造阿弥陀如来坐像(栃木県指定有形文化財

交通アクセス

■真岡鐵道真岡線
久下田駅 から徒歩3分(205m)

駐車場

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 Omairi運営事務局