岡山寺

おかやまじ

岡山県岡山市北区磨屋町5番5号

寺社人気ランキング   岡山県 191位  |  全国 9346位
8.2K アクセス  |  19 件

奈良時代の天平勝宝年間に報恩大師によって創建されました
江戸時代の慶安5年に岡山寺と光珍寺に分割されました

基本情報

086-222-7237
御朱印: 有り

岡山寺(おかやまじ)は、岡山県岡山市北区にある天台宗の仏教寺院。山号は金光山(こんこうざん)。阿弥陀如来・千手観音・釈迦如来を本尊とする。中世以前は岡山城二の郭(現在の岡山市民会館近辺)にあった。

山号

金光山

宗旨

天台宗

創建

天平勝宝元年(749年)

本尊

十一面千手観世音
阿弥陀如来
釈迦如来

開山

報恩大師

中興年

天歴年間

中興

信源上人

札所等

備前四十八ヵ寺 第39番

交通アクセス

岡山電気軌道(路面電車)柳川電停 下車 徒歩約4分
バス 柳川西 バス停 下車 徒歩1分

拝観料

無料

所要時間

約30分

駐車場

有り

最終編集者 Y.Shiraga
初編集者 Omairi運営事務局