鳴神社

なるじんじゃ

和歌山県和歌山市鳴神1089

寺社人気ランキング   和歌山県 189位  |  全国 15283位
5.0K アクセス  |  7 件

当神社は、延喜式神名帳名神大社。
相嘗祭に預った古社である。
旧村社。
『紀伊続風土記』によれば、何時の頃からか不明であるが、氏地内での争論、天正13(1585)年豊臣秀吉の紀州攻め、神仏習合..

もっと見る

基本情報

鳴神社(なるじんじゃ)は、和歌山県和歌山市鳴神にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。

祭神

速秋津彦命
速秋津比売命
天太玉命

社格

式内名神大社

創建

第6代孝安天皇年間

本殿

本殿(木造銅瓦葺流造 4㎡×2)

例祭

10月12日

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 厩戸
初編集者 Omairi運営事務局