白龍神社

はくりゅうじんじゃ

愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目8番14号

寺社人気ランキング   愛知県 128位  |  全国 2886位
21.6K アクセス  |  80 件

名古屋駅の南東方向にある内屋敷町(現・名駅南)に鎮座。創建は慶長八年(1603)と伝えられています。
当時この地域は国広井郷と呼ばれ、その郷を南北に流れる江川の柳橋あたりの村で熱病が流行した際に神..

もっと見る

基本情報

白龍神社は、愛知県名古屋市中村区にある神社である。柳の木の下に祠を建てたのがはじまり。その後いちょうの木を御神木として祀る。二柱の神を総称して「白龍様」「白龍さん」とされるようになる。ヘビの好物である生卵のお供えが多い。

祭神

白龍大神
「高龗神(タカオカミノカミ)」と「須佐之男命(スサノオノミコト)」の二柱の総称

創建

1603年(慶長8年)

交通アクセス

名古屋駅から徒歩10分

駐車場

なし

トイレ

なし

最終編集者 なお
初編集者 Omairi運営事務局