子眉嶺神社

こびみねじんじゃ

福島県相馬郡新地町駒ケ嶺大作44

寺社人気ランキング   福島県 154位  |  全国 7852位
8.4K アクセス  |  34 件

人皇第30代敏達天皇の御子を祀ったと伝えられ、大宝2年より、およそ200年間仮宮を造り、延喜7年の建立にして、延喜の朝には、名神大社として、案上官幣を賜り、中世には旧藩主仙台侯の氏神として、社領の寄..

もっと見る

基本情報

子眉嶺神社(こびみねじんじゃ)は、福島県相馬郡新地町にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は郷社。

祭神

豊受比売命

社格

式内社(名神大)、旧郷社

創建

大宝2年(702)仮宮安置
延喜7年(907)創設

別名

奥之相善宮

交通アクセス

常磐自動車道 新地IC より車で3分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局