枝光八幡宮

えだみつはちまんぐう

福岡県北九州市八幡東区諏訪2丁目1-5

寺社人気ランキング   福岡県 165位  |  全国 4198位
14.8K アクセス  |  66 件

建久5年(1194)下野国麻生上野介重業、花尾城城主となり領内の守護神として宇都宮八幡大神を勧請、宮田山に崇祀。その後、寛永4年(1627)今の地に社殿を営み移り奉る。

基本情報

枝光八幡宮(えだみつはちまんぐう)は、福岡県北九州市八幡東区にある神社である。旧社格は県社。

祭神

神功皇后、応神天皇、比売大神
建御名方命、須佐之男命、高龗命

社格

旧県社

創建

1194年(建久5年)

例祭

10月20日、10月21日

神事

枝光祇園山笠
筑前御殿神楽

交通アクセス

JR鹿児島本線 枝光駅より徒歩17分

拝観料

無料

駐車場

有り。境内に停められます。石段下鳥居より南東へ、細い急な坂道を神社側に上ります。神社契約駐車場を通り抜けた先が境内です。途中離合出来なさそうです。あと2ルートありますがどれも細道です。

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局