中野天満神社

なかのてんまんじんじゃ

香川県高松市番町五丁目1番18号

寺社人気ランキング   香川県 52位  |  全国 3907位
17.7K アクセス  |  47 件

創建年は不明であるが、菅原道真の霊を京都北野天満宮から勧請し、北野の「野」と所在地の香川郡中ノ村(現・高松市中野町付近)の「中」を合わせて中野天神と称し、その後1638年(寛永15年)に生駒高俊が現..

もっと見る

基本情報

0878-31-3009
御朱印: 有り(中野天満神社・境内社:後藤芝山神社。社務所にて)

中野天満神社(なかのてんまんじんじゃ)は、香川県高松市番町五丁目にある神社。
高松市中心部の天神前交差点(通称:八本松)前に位置する。建物は都市型の近代的な3層鉄筋コンクリート造で、1階が駐車場、2階が社務所、3階が拝殿となっている。

祭神

菅原道真

社格

郷社

例祭

例大祭(7月25日)

交通アクセス

JR高徳線栗林公園北口駅:徒歩8分
ことでんバス八本松バス停:徒歩1分

拝観料

無料

駐車場

無し。道路向かいのコインパーキングが近いです。20分100円

最終編集者 rinrin
初編集者 Omairi運営事務局