高崎神社

たかさきじんじゃ

群馬県高崎市赤坂町94

寺社人気ランキング   群馬県 73位  |  全国 2066位
27.5K アクセス  |  180 件

寛元年中(鎌倉時代中期)、和田城主 和田小太郎正信が、相模国三浦より城内榎森に勧請し、守護神として篤く崇敬せられました。
後に、慶長三年 井伊直政築城の際、今の地に奉還し、高崎総鎮守と為す旨仰せ出..

もっと見る

基本情報

027-325-5858
御朱印: 有り(17:00まで)

高崎神社(たかさきじんじゃ)は、群馬県高崎市赤坂町に鎮座する神社。旧社格は県社。高崎市の総鎮守とされ、境内に群馬県神社庁と美保大國神社がある。

祭神

伊邪那美命、速玉男命、事解男命、管原道真公、他十六柱。

社格

旧県社

創建

寛元元年(1243年)

本殿

一間社流造

別名

おくまんさま

例祭

4月3日・10月19日

交通アクセス

JR東日本・高崎線高崎駅下車、バス10分。高崎神社前バス停そば。

駐車場

有り

最終編集者 パン屋の店長
初編集者 Omairi運営事務局