雄郡神社

ゆうぐんじんじゃ

愛媛県松山市小栗3丁目3-19

寺社人気ランキング   愛媛県 82位  |  全国 7095位
10.3K アクセス  |  26 件

天宇受売命御鎮座の年代は未詳だが、八幡三神の奉祀は用明天皇元年(585年)という。八町四方の社地は慶長後の兵火により漸次水田となる。
現在の社殿は久松旧藩主の元禄6年(1693年)寄進による。陽成..

もっと見る

基本情報

雄郡神社(ゆうぐんじんじゃ)は、愛媛県松山市にある神社。国史見在社、旧県社で松山八社八幡の1社(正八幡として4番社)。神紋は左三つ巴。

祭神

天宇受売命
帯中日子尊(仲哀天皇)
息長帯姫尊(神功皇后)
品陀和氣命(応神天皇)

社格

国史現在社
旧県社

創建

不詳

本殿

流造

別名

小栗神社、正八幡

札所等

松山八社八幡の4番社

例祭

1月 1日 歳旦祭
3月第1日曜 福運祭
6月30日 夏越祭
10月5・6・7日 秋季例大祭 喧嘩神輿(鉢合わせ)
11月23日 感謝祭 

文化財

『絵馬雄郡神社前景図』
『左島雨乞いの図』

交通アクセス

松山市駅よりバスにて、雄郡神社東バス停下車、徒歩300m。
伊予鉄郡中港線土橋駅より徒歩800m。
松山市駅から徒歩1.4km。

拝観料

無料

駐車場

あり

最終編集者 やくら姫
初編集者 Omairi運営事務局