稲佐神社

いなさじんじゃ

佐賀県杵島郡白石町辺田

寺社人気ランキング   佐賀県 34位  |  全国 3154位
18.2K アクセス  |  116 件

創祀年代は不詳であるが、「三代実録」に定観3年(861年)には従五位下、仁和元年(885年)には従五位上に叙せられたと記されている。
社伝によると天地開闢の頃に五十猛命を祀ったという。飛鳥時代に百..

もっと見る

基本情報

稲佐神社(いなさじんじゃ)は、佐賀県杵島郡白石町に鎮座する神社である。国史見在社の「稲佐雄神」に充てられている。旧社格は県社。

祭神

五十猛命
大屋津姫命
天神
女神
聖王神(聖王)
阿佐神(阿佐太子)

社格

国史見在社・旧県社

創建

不明

本殿

入母屋造

別名

稲佐大明神

例祭

10月19日

文化財

稲佐神社の楠 - 天然記念物
石造肥前鳥居 - 重要文化財(建造物)

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局