元伊勢内宮 皇大神社

もといせないくう こうたいじんじゃ

京都府福知山市大江町内宮217

寺社人気ランキング   京都府 204位  |  全国 3132位
17.7K アクセス  |  108 件

『倭姫命世記』に、崇神天皇39年、天照太神を奉じた豊鋤入姫命が鎮座地を求めて但波(丹波)国へ遷幸し、吉佐宮を築いて4年間奉斎したと記すが、社伝によれば、当神社はその旧跡であり、天照大神が吉佐宮から遷..

もっと見る

基本情報

0773-56-1011
御朱印: 有り

皇大神社(こうたいじんじゃ)は、京都府福知山市大江町内宮にある神社。旧社格は府社。元伊勢伝承地(吉佐宮)の1つ。

祭神

天照大神

社格

旧府社

創建

(伝)崇神天皇39年

本殿

神明造茅葺

別名

元伊勢皇大神宮・元伊勢内宮

例祭

4月26日

神事

八朔練込祭(9月1日)

交通アクセス

京都丹後鉄道宮福線「大江山口内宮駅」下車 徒歩10分
京都縦貫自動車道「舞鶴大江IC」から車で約20分

拝観料

無料

駐車場

有り(有料500円)

トイレ

有り

最終編集者 とっちー
初編集者 Omairi運営事務局