田原神社

たわらじんじゃ

島根県松江市奥谷町122

寺社人気ランキング   島根県 70位  |  全国 7454位
7.7K アクセス  |  47 件

基本情報

田原神社(たわらじんじゃ)は島根県松江市奥谷町に鎮座する神社。元来は2社であったが江戸時代の延宝2年(1674年)に1社に合わさった。旧県社。春の枝垂れ桜やサツキ、秋の紅葉が美しく、小泉八雲が好んで訪れていた。

祭神

東殿:武御雷之男神・経津主神・天津児屋根命・姫大神
西殿:宇迦之御魂神

社格

旧県社

別名

春日神社

例祭

4月15日
10月15日の秋季例大祭では例年地元小学女児4名により浦安の舞が舞われる

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局