斐太神社

ひだじんじゃ

新潟県妙高市宮内字屋敷連241

寺社人気ランキング   新潟県 98位  |  全国 5149位
14.6K アクセス  |  31 件

基本情報

0255-72-0998
御朱印: 有り

斐太神社(ひだじんじゃ)は、新潟県妙高市にある神社。宮内集落西方の丘上、青田南葉山から派生した枝脈の東麓に東面して鎮座する。延喜式内社で社格は旧郷社。鎮座地周辺には斐太遺跡が、北方に観音平古墳群、南方に天神堂古墳群(「観音平・天神堂古...

祭神

大国主命(八千矛神)を主祭神に、事代主命(積羽八重事代主神)と建御名方命(諏訪大神)を相殿に祀る。相殿2柱は遷祀された神で、事代主命は矢代大神や矢代明神とも称され、天正2年(1574年)までは矢代川上流の岡沢山という地に鎮座していたといい、またこの神が相殿に祀られている事から当神社を「矢代さん」とも俗称する。建御名方命は青田南葉山の山頂に鎮座していたという。

神事

3月3日の鎮火祭では直会で春駒踊が演じられ、丹前を着て男根を持った女性と、女性用の襦袢を着て女根と赤布、鈴を持った男性が、頬被りをして踊る。

交通アクセス

(1)トキ鉄妙高はねうまライン「北新井駅」から徒歩で30分
(2)上信越自動車道「新井スマートIC」から車で10分

駐車場

社務所の方に駐車場があります

最終編集者 蛍火
初編集者 Omairi運営事務局