大山白山神社

おおやまはくさんじんじゃ

岐阜県加茂郡白川町水戸野1097-7

寺社人気ランキング   岐阜県 253位  |  全国 13750位
5.7K アクセス  |  7 件

大山白山神社の祭神は、菊理姫神、伊邪那岐、伊邪那美で、奈良時代の養老二年、越の僧泰澄大師、加賀の白山に登山した際、白山比咩神社より勧請されたものといわれ、武儀郡桐洞村 (現在金山町菅田)の水晶山を経..

もっと見る

基本情報

0574-72-2022
御朱印: 有り

大山白山神社(おおやまはくさんじんじゃ)は、岐阜県加茂郡白川町にある神社。白山(標高862m)の山頂にある。旧社格は県社。延喜式神名帳の美濃国賀茂郡大山神社という説がある。現在の社殿は寛政年間以降の再建である。

祭神

菊理媛神・伊弉諾尊・伊弉冉尊

社格

式内社(小)論社、旧県社、金幣社

創建

718年(養老2年)

例祭

春祭 3月20日または21日(春分の日)
秋祭 11月23日(勤労感謝の日)

交通アクセス

JR高山本線「下油井駅」より徒歩2時間半(車では37分)

駐車場

有り

最終編集者 磁生
初編集者 Omairi運営事務局

大山白山神社の人気のタグ