佐香神社

さかじんじゃ

島根県出雲市小境町108

寺社人気ランキング   島根県 55位  |  全国 6026位
13.0K アクセス  |  22 件

『出雲国風土記』に「佐香の河内に百八十神等集い坐して、御厨を立て給いて、酒を醸させ給いき。即ち百八十日喜讌して解散坐しき。故、佐香と云ふ」とあり、酒造り発祥の地とされています。

基本情報

0853-67-0007
御朱印: 有り

佐香神社(さかじんじゃ)は島根県出雲市小境町に鎮座する神社である。別名、松尾神社。酒造の神として酒造業者からの信仰を集めている。

祭神

主祭神: 久斯神(くすのかみ)、大山咋命
配神: 天津彦彦火瓊瓊杵命、木花咲耶比売命、百八十神

社格

式内社(小)出雲国楯縫郡「佐香神社」の論社

例祭

10月13日 どぶろく祭り

交通アクセス

一畑電車一畑口駅下車 徒歩10分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 かつろん
初編集者 Omairi運営事務局