久礼八幡宮

くれはちまんぐう

高知県高岡郡中土佐町久礼

寺社人気ランキング   高知県 45位  |  全国 5883位
12.0K アクセス  |  71 件

基本情報

0889-52-2408
御朱印: 有り

久礼八幡宮(くれはちまんぐう)とは、高知県高岡郡中土佐町にある八幡宮。旧社格は県社。安和(現・須崎市)、久礼、上ノ加江(中土佐町)の総鎮守で、海の守護神として古来より漁業関係者に崇敬されている。

祭神

応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
比賣大神(ひめのおおみかみ)
瑞津姫神(たづきひめのかみ)
田心姫神(たごりひめのかみ)
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)

社格

旧県社

創建

1392年(明徳三年)以前

本殿

春日造銅板葺

例祭

旧暦8月14,15日 秋季大祭(おみこくさん)

交通アクセス

JR土讃線「土佐久礼」駅より徒歩約10分
高知自動車道「中土佐」ICより約5分

拝観料

無料

駐車場

有り(無料)

トイレ

近隣に公衆トイレあり

最終編集者 かっぱ
初編集者 Omairi運営事務局