一宮浅間神社

いちのみやせんげんじんじゃ

山梨県西八代郡市川三郷町高田字宮本3696

寺社人気ランキング   山梨県 80位  |  全国 7317位
10.8K アクセス  |  32 件

社伝によれば景行天皇朝の創祀で、『日本三代実録』に864年(貞観6年)の富士山の大噴火を受けてその神の神意を慰めるため、翌865年(貞観7年)に勅命によって甲斐国八代郡に創建され、官社に列されるとと..

もっと見る

基本情報

一宮浅間神社は、山梨県西八代郡市川三郷町高田にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は村社。
鎮座地は高田集落の南方、西八代台地の西北端に位置し、神社は古くは単に「一宮」や、「一ノ宮明神」「市川一の宮」などと称された。

祭神

木花咲耶姫命、瓊々杵尊、彦火々出見尊、事解男命

社格

式内社(名神大)論社
旧村社

創建

景行天皇年間

本殿

三間社流造銅板葺

例祭

十一月三日

文化財

重要文化財(国指定)
神獣鏡1面(考古資料、1979年(昭和54年)6月6日)

山梨県指定文化財
銅鏡1面(有形文化財(工芸品)、1968年(昭和43年)2月8日)

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局