猪名野神社

いなのじんじゃ

兵庫県伊丹市宮ノ前3丁目6番1号

寺社人気ランキング   兵庫県 112位  |  全国 2880位
22.7K アクセス  |  75 件

創立年月は詳に知り難しと雖も、孝徳天皇の御宇既に猪名寺の地に在りしを、宇多法皇の勅願に依りて延喜4年(904)醍醐寺開祖聖宝がこの地に勧請せしものなりと云ふ。

其の後久安6年(1150)、鎮西..

もっと見る

基本情報

072-782-2704
御朱印: 有り

猪名野神社(いなのじんじゃ)は、兵庫県伊丹市に鎮座する神社。猪名野坐大神(素盞嗚尊)を主祭神とし、誉田別尊ほか4柱を配祀する。

祭神

猪名野坐大神(建速須佐之男命、誉田別命、宇多天皇、醍醐天皇、鎮西八郎為朝、豊臣秀頼)

社格

旧県社

創建

孝徳天皇の時代

本殿

隅木入春日造

別名

野宮、天王宮、牛頭天王宮

例祭

10月14日

文化財

境内(国史跡)
本殿 、拝殿、幣殿 (県指定有形文化財)
猪名野神社神幸絵巻 (市指定有形文化財)
ムクロジ(無患子) (市指定天然記念物)

交通アクセス

阪急伊丹線「伊丹駅」より北へ600m
JR福知山線「伊丹駅」より北西へ1200m

拝観料

無料

トイレ

有り

最終編集者 kiyo74
初編集者 Omairi運営事務局